ゴルフの基礎の一つに・

スポンサーリンク

ゴルフを始めた人は、クラブの握り方を覚えます。

ゴルフを経験して行くと、このグリップがずれると言うか?変化してくる?

何が理由か?それは、楽にクラブ上げやすい握りをしてしまいます。

大事なアドレスもそうです・・

練習場では、マット自体がターゲットに向いています。

練習場では、向いてる方向を毎回確認している人は少ないようです。

打つ度に、グリップチェックやスタンス・アドレスの微調整は必須です。

スポンサーリンク

アライメント・・

ラウンドの回数の少ない人の傾向はターゲットに対して右を向きやすい。

しかし、右を向くとは・・

勿論、スタンス・膝・腰・胸・肩の全てが向いている意味ですね。

スクエア(平行)に構えれば、ターゲットに真っすぐや持ち球よってスライスやフックが出る訳です。

多くの人が薄い当たり・スライスに悩む。

アドレス時のグリップ・位置は完璧なのに、残念にもトップで手首が折れてフェイス面が開いた状態(空に向いてる)の人が多いです。

練習で、沢山のボールを打つ人は自然とタイミング良く当たるだけです。

やはり初心に帰り、毎回打つ時のアドレス・グリップ・スタンス・トップ・フィニッシュまでを忠実に再現する練習を・・

スポンサーリンク

ゴルフの基本や基礎は、本当に大事です。

室内でも出来るアドレスをするまでのルーティンも忘れずに練習しましょう。

ルーティンを毎回同じ様にしているプロの真似をするのもイイですね。

ルーティンやアドレスを常に同じになると、リズムも良くなります。

当然力感も通常どうりになってくるハズです。

最初に言ったグリップの変化も・・

上げやす位置とか構えやすさ・飛んだボールの良し悪しで、勝手に変化していくのがゴルフの難しさ・・

ゴルフでの良く言われる壁にぶち当たらな様に・・日々のチェックは大事ですね。

音も大事・・

練習場でもコースでも上級者のインパクトの音を聞けばスイングを見なくても音で、上手な人だな~と感じます。

プロの試合の解説でも良く耳にしますね。

綺麗なインパクトの音ですねとか、チョット噛みましたねとか・・・

理想な音が出て、捕まる球を打てるスイングを目指しましょう。

以前、トーナメントプロからレッスンを受けていた時。

3日クラブを振らなかったりクラブを握らなかったりすると、ゴルフを忘れてしまうと・・?

アマチュアゴルファーが週一回の練習や月一回のラウンドで良いスコアーが出るとは到底思えないと言われました。   【当然ですね】

ゴルフの基本・基礎は知らず知らずのうちに変化する・・

基本の構え方打ち方は変わって来る事を理解して欲しいです。

特にクラブを交換したり、教えて頂いた人によっても変化する。

ゴルフはいつの間にか、自己流となりある程度のレベルまでは、上達します。

しかし、そのレベル以上となると改めてレッスンを受けるか?

自身で、スイング改造をしてステップアップするしかない。

これらをしないと、ゴルフでの壁に入ってしまう・・

私自身の45年目のゴルフスイングも・・

始めた10代の頃とは基本や基礎が違う。

クラブ・ボールの進化や体形・体格の変化の全てが違う。

昔の感覚と現在のクラブの特性など様々で、対応するにはよほどの努力が必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました