アベレージゴルファーの理想と現実。

スポンサーリンク

アベレージゴルファーや初心者の理想。

ゴルフを覚えて、ラウンドも何度もしているのに・・

上達がなかなかしないひと?

練習量もそれなりにしているのに?

どうしても、100切りが出来ない?

ゴルフの理想とは・・

スポンサーリンク

スコアーカードどうりのパーオンしてツーパットのパーを取れる事・・

理想と現実は、コースに出るとかけ離れてしまう現状。

100切りゴルフファーの多くは、自然の読み方や自分の持ち球の性質などを考えながら朝一番のテイグランドに立つ人は少なく感じます。

ただ単に、IPフラッグやコースの真ん中を目指す人

それはそれで、良い日も有りますね。

しかし、現実その日の風向きや気候によっても変わる。

朝からミスショットを自分で、左右に曲がる球やチョロやトップが出るものと・

朝から十分な練習や身体をほぐす動作もしなければ、当然の結果です。

朝のテイショットは飛ばなくてもイイ考えを・・

通常の半分の力感で、ゆっくりとショットを試みて下さい。

とにかくコースの真ん中辺りにボールを置きに行く感じで・・

練習やラウンドでも工夫を・・

ラウンドも練習もいつもと同じでは、結果も同じです。

練習でも普段と違う練習方法を見つける事も必要です。

例えば、ショートアイアン特にSW・AWと言った短いクラブだけをひたすら練習したりミドルアイアンを左右に曲げて打つ練習など色々な方法や独自工夫した練習も課題も大事です。

私も独自な練習の一つに、SWからドライバーまで同じ高さのボールを打つ練習方法です。

練習場の奥のネットの上の目標とか、200ヤード先の景色の高さを目標としてひたすら番手を変えながら打つ練習です。

飛距離より高さに基準を置き、曲がりは余り考えない様にします。

  スポンサーリンク

しかし、お勧めしない理由を一つだけお伝えします。

間違えた考えでこれを行うと常に落ち上げた構え型や上半身の開きが自然と身についてしまう現象も出来てきてしまいます。

練習の途中に低くだすアプローチショットを混ぜながら練習もしましょう。

100切り90切りをなかなか出来ない人は・・

3点の意識を持って練習とかラウンドすると良い結果もでるかも?

1 アドレスの見直しスタンス膝・腰・胸・型・頭の位置や前屈姿勢の見直し

2 グリップの握りや構える場所の見直し

3 グリッププレッシャーや身体全体の力感の見直し

この3点をいつも気お付けて練習やラウンドをしてみて下さい。

練習場で、同じ状況での練習ばかりではコースでの対応が上手くいかずに

四苦八苦してしまいます。

基本は大事な事で、アドレスのルーティンは自分なりに決めましょう。

最近では・・

現在では、携帯アプリでスイングの動画を撮り簡単にプロからアドバイスも頂ける物もあります。

無料・簡単・便利と最高なアプリ!

活用しない手ないですね。

また、トーナメントプロやレッスンプロの【YouTube】でも優しく解りやすいレッスン動画や状況に応じた対応なども発信しています。

アマチュアゴルファーや初心者には、非常に参考になりますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました