ご自分のデーターを知ろう。

スポンサーリンク

自己分析の一つに、データー収集をしましょう。

ドライビングデイスタンス・・

通常なコースなら14ホールで使うドライバーの平均飛距離ですね。

最近は何処のゴルフ場でも使用している、フェアウェイの真ん中辺りのIPフラッグ(旗)を目安に、大体での飛距離が確認出来ます。

パーオン率・・

セカンドショットやロングホールのサードショット或いはショートホールでのパッティングエリアを捉えられるかの確率です。

平均パット数・

グリーン場でのパット数ですね。

ゴルフで一番多く使用するパターとグリーンの傾斜の読みやタッチなどを、自分なりに理解・分析が出来ます。

多くの初心者は、自分の番手ごとの飛距離がわからない?

フェアウェイを2本位のクラブでプレーして、アプローチでもそのままな感じ?

これでは、100切りは出来ません。最低限のデーター(飛距離)を知っておきましょう。

 スポンサーリンク

中級者や上級者はでは・・

リカバリー率・サンドセーブ率・バーディー数・フェアウェイキープ率

最近良く耳にするバウンスバック率など。

ラウンドでのデーターを知る事で、自分の弱点が見えてきます。

普通にラウンドをして、スコアーとパター数を入力するだけでは、分析になりませんね。

アマチュアゴルファーの多くはパーオン率も低いでしょう。

そこで、リカバリー率を上げて、パーで耐えれるかボギーで収まるかが鍵となりますね。

ホールアウト後の座談会(反省会)を聞くと・・

一日OB何発打ったとかスリーパットを何回したとか話に出ると思います。

反省会ならイイのですが、高価なボールを何球もなくすのは痛い。

グリーンで、スリーパットやそれ以上だとガッカリが止まらない・・

ラウンド中に数々のトラブルから回避出来るのは・・

力を入れない強引な攻めをしないなど・・【全て自己責任】

挑戦と冒険は最後には無謀が勝つ?そして挫折が訪れる。

こんな事にならない様に、データー収集は大事です。

データーから自己分析して、確率の良い作戦や戦略を・・。

データーから得意分野を伸ばそう・・

パーオン出来そうにない状況でしたら、残す距離を得意の距離に或いは次に打ちやすい所へ運ぶ事・得意な距離が残れば自信を持って打てますね。

ロングホールのセカンドでツーオン出来る確率は?ライは?風は?

無理やり狙いか?刻みか?迷う場面・・あなたなら?

確率からしたら「刻み」そして得意な距離へ打ちます。

野望があるなら狙う!自信があるなら狙う!

アマチュアゴルファーの迷いところです。

何度か一回でも成功経験者は狙いです(データーからの自信)

データーから自己分析でのコース戦略ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました