ゴルフでのトラブルの確率

スポンサーリンク

トラブルの確率・85%以上・・

アマチュアゴルファの多くは大・小含めて、トラブルの確率は・・

85%以上だと思います。

ナイスショットをして、セカンド地点に行ってボールのライが左足上がり・前上がり・前下がり・左足下がりに・・

小さなトラブルかも知れませんが・次のショットのミスに繋がるボールのライ。

こればかりは、回避出来ません。ゴルフは自然との戦いです。

何度も行くコースだと、レイアウトも頭に入っていてある程度は回避出来ますが・初めてなコースや頻繁に行ってないコースだと・設計者の罠にはまります。

テイショットが曲がれば全てを、トラブルショットをしなければいけない。

フェアウェイでも同じです・平な場所は限られた所にあるだけが・多いです。

    スポンサーリンク

ゴルフは、ミスを減らして・数字を減らすスポーツです。

当然、これらが無いとプロの皆さんは同じスコアーで上がってきてしまうかも・

大きなトラブルのショットは練習場では、練習出来ません。

コースで、初体験するトラブルショット!

難しいです・難しいのにアマチュアの多くはもっと難しい考えと・チャレンジにもえますね(私も含めて・笑)

ライのいい所に出す・刻むそんな考えはなかなか浮かびません。

ピンあるいは・グリーン方向にしか・目がいかずミスを連発しています。

当然・横に出す・後ろに出すそんな気持ちを持つ人は数少ないでしょう。

また、傾斜地からのショットはボールの位置を変えたり、クラブを短く持ってコンパクトに振るとか状況で対応して行く事をお勧めします。

バンカーも・・

グリーン周りのバンカーでも・左足上がり・左足下がり・前下がり・前上がりのボールのライで、いつもの同じショットでは、ピンに寄らないし出ない事もあります。構えたボールの位置やハンドファースト・ハンドレイトに変えてショットして行く方法やピンが近い・遠いによっても構え方やクラブ選択も必要です。

例えば・左足下がり前上がりのライで、足場も同じ状態なら・・

経験上・確率6:4で、ハンドファーストがお勧め?

左足上がり前下がりはハンドレイトの構えが確率6:4でお勧めです。

極端に構えない方がいいと思います。

44年の経験と、レッスンでプロからの教えもあり・バンカーからのダシュツは出来ます。

ワンピンによせる確率は、55% カップインの確率は0%です。

44年間で2度だけ・入ってしまった事が有ります。

バンカーは・・

第一条件は、バンカーから出す!

第二条件は、ピンに寄せる!

第三条件は、カップインさせる!

通常の練習では、バンカーショットは出来ませんね。 ショートコースやバンカーが有る練習場で練習する事がベストです。 後は、コースで何度も失敗も成功も経験して状況判断出来る・スキルを増やすしか有りません。プロのレッスンも非常に大事です。

練習と経験で体感に、覚えるさせるしか有りません。

ボールのライで、一番難しい場面は、前下がりの左足下がり状況・・

ボールは上がらず・ボールもつかまらず・コントロールは超・難しい!

ゴロでもイイ気持ちで望まないとミスを連発します。

左下がりのラフで、バンカー越えでピンが近い・・

難易度マックスですね・オーバー覚悟で大きめでOKくらいの気持ちをもちましょう。

以外に難しいのが超・左足上がり?

傾斜の沿って打つのか・逆らって打つのか残り距離や状況にもよりますが・・

クラブ選択のミスが多いです。

ゴルフはトラブルはつきものです。

練習とコースでの経験しか有りません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました